2020年6月

037.花の紋章的幾何学模様の刺繍

【花の紋章的幾何学模様】の全体図はこちら。 糸は1本どりで細かくステッチしてみました。外の枠部分を先に刺してしまって、ガイドにすると間違いにくく、楽しく刺せます! 図案の拡大図とステッチポイント クロスステッチ用の布を用い、布のマス目に図面のようにステッチしていきます。布に下絵を描く必要はありません。●印が針を刺すポイントです。 見本写真で使用した材料 使用した刺繍布:クロスステッチ用刺繍布 アイ […]

036.六角形からなる幾何学模様の刺繍

【六角形からなる幾何学模様】の全体図はこちら 図案の拡大図とステッチポイント 全体の模様構成はこのようになっています。 【A】の部分の拡大図とステッチポイントは次の通りです。 クロスステッチ用の布を用い、布のマス目に図面のようにステッチしていきます。布に下絵を描く必要はありません。●印が針を刺すポイントです。 見本写真で使用した材料 使用した刺繍布:クロスステッチ用刺繍布 アイーダ 18ct使用し […]

035.4つの花からなる幾何学模様の刺繍

【4つの花からなる幾何学模様】の全体図はこちら 花のモチーフの拡大図とステッチポイント まずは花のモチーフの拡大図とステッチポイントをご覧ください。 クロスステッチ用の布を用い、布のマス目に図面のようにステッチしていきます。布に下絵を描く必要はありません。●印が針を刺すポイントです。 全体の模様の構成はこのようになっています。 上で解説した花のモチーフは、4つ、下の図でピンクで表しているように配置 […]

034.レモン連続模様の刺繍

【レモン連続模様】の全体図はこちら。 レモン模様の拡大図とステッチポイント クロスステッチ用の布を用い、布のマス目に図面のようにステッチしていきます。布に下絵を描く必要はありません。●印が針を刺すポイントです。 こんな順番でステッチしていきました。 拡大図のステッチポイントを踏まえた上で、こんな順番でステッチされたらどうでしょう。まず縦の並びから。レモンの縦半分ずつをニョロニョロと下から上へ。 上 […]